ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
寄せ植えチャンネル 【春に向けて】ハンギングバスケットが楽しくなるカラーリーフの法則!
寄せ植えチャンネル 【春に向けて】ハンギングバスケットが楽しくなるカラーリーフの法則!
今回は、ハンギングバスケットでデザインにお悩みの方に向けたカラーリーフの法則を簡単な動画にまとめました! 私自身、2004年頃から各地のコンテストで出品してデザインを試行錯誤している時に編み出しました。 それからずっと、生徒さんにも教えているカラーリーフの使い方です。 ビオラやガーデンシクラメンは冬のお花ですが、サフィニアやペチュニア、ニチニチソウ、インパチェンス、ベゴニアと季節のお花に差し替えてデザインできますので、良かったらご参考になればと思います。 ※今回は、ハンギングバスケットを作ったことがある初心者の方〜中級者さん向けです。 全く初めての方は、株数の少ないこちらの動画をご参考にしてみてください。 → https://creators.yahoo.co.jp/yoseuechannel/0300065595 ーーーーーーーーーー 【使用した植物】 ・ビオラ(アプリコットカラー)…6株 ・ガーデンシクラメン…3株 ・カルーナ(ライム色)…3株 ・カレックス(ゴールド)…3株 ・クローバー…2株 ・チェッカーベリー…1株 ※3月以降は、気温が上がり、生育旺盛な時期になるので、4号鉢以上の植物は避けてください。 3.5号までのビニールポット苗を選びます。 【他資材】 ・容器…プラスチック製スリット式ハンギングバスケット SLT-25(伊藤商事) ・培養土…花ちゃん培養土(花ごころ) ・軽石…少量
- 再生時間
- 00:03:56
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- 寄せ植えチャンネル
- 寄せ植えデザイナーの西山恭枝です。寄せ植え講師として長くたくさんの方に教えている中で、多い悩みを元に簡単に解決できるような作り方をご紹介しています。コンテナガーデン、ハンギングバスケット、リースの植え方・デザインをお伝えします。手軽に楽しめるようにハンギングやリースも100均で手作りする方法もご紹介します。