ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
堀口英剛 紙を越えたKindle!電子書籍を耐水で軽く持ちやすいKindle Oasisで最高の読書を
堀口英剛 紙を越えたKindle!電子書籍を耐水で軽く持ちやすいKindle Oasisで最高の読書を
最近Kindle本の種類のも豊富になって、読書するときはもっぱらKindleストアで電子書籍を買ってスマホやタブレットで読書をすることが増えました。 ただ、仕事やプライベートで使っているタブレットやスマホでは充電の問題や文字サイズの問題があったので読書にぴったりのKindleを探していたところ、最高のKindleを見つけましたので、ご紹介したいと思います。 一番素晴らしいなと思うのが筐体のデザイン。 タブレットを片手で持って読書をすると思うのですが、一番太いベゼルの部分を持つと親指が画面に被らないようにデザインされています。 そこに物理ボタンもついていて、例えば手が濡れていたり画面タッチがしづらい場面などではボタンを押すだけでページ送りや戻しが可能です。 上下反転にも対応しているので、右手でも左手でも読書することができます! そして筐体の軽さと薄さも素晴らしいです。 188gの軽さに加えて薄いので、持ち運んで外で本を読むにも問題ないですし、何よりベゼルが太い部分の裏側が少し膨らんでいて、グリップしやすい構造になっています。 まさに、長時間の片手読書に持ってこいの端末ですね。 僕は8GBで広告ありモデルを使っています。本は読んだらダウンロードから削除して読めばいいし、あっても特にストレスにならないぐらいの広告なのでおすすめです。 ■参考情報/Yahoo!ショッピング ・今回紹介した商品はこちら! (Kindle Oasis 電子書籍リーダー) https://bit.ly/2YgqKQX ・よりお買い得価格なKindleはこちら! (Kindle 電子書籍リーダー) https://bit.ly/2XKlUwj ・Kindle Oasisを自分色に染めるタブレットカバーはこちら (Kindle Oasis 2019 タブレットカバー) https://bit.ly/3h4CChA
- 再生時間
- 00:00:54
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- 堀口英剛
- 月間40万人の男子が読んでいるモノメディア「monograph (http://number333.org_)」運営。 Yahoo! JAPANから独立、現在は株式会社drip(http://drip.co.jp_)社長に。ポプラ社より「人生を変えるモノ選びのルール」発売中。こだわりのあるモノ情報を丁寧にお届けします。堀口英剛は、株式会社ドリップ(https://drip.co.jp/)の公認バリスタです。