ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
舛田悠紀子 可愛くて食べやすい♪くるくるいなりとくるくる卵焼きのお弁当
舛田悠紀子 可愛くて食べやすい♪くるくるいなりとくるくる卵焼きのお弁当
子供も大人も大好きなおいなりさん。 今回はくるくるまあるい一口サイズにしてみました。 それに合わせて卵焼きもくるくるに♪ 可愛くて食べやすいのできっとお子さんも喜んでくれると思います。 くるくるいなり お稲荷さん用の油揚げの炊き方は こちらを見てくださいね。 https://creators.yahoo.co.jp/masudayukiko/0300056270 *今回は半分に切らずに1枚まんま炊いています。 もちろん市販のお揚げでもOKです。 酢飯は米1合で作っています。 1.酢大さじ2、砂糖大さじ1/2,塩ひとつまみを混ぜ合わせておきます。 2.炊き上がったご飯に合わせ、合わせ酢とゴマ大さじ1を加え、切るように混ぜ合わせます。 3.稲荷用の油揚げを長い方1辺残して包丁かキッチンバサミで切り、そっと開きます。 4.酢飯を上下残して薄く乗せます。 5.海苔も大きさを合わせて切り、その上に乗せます。 6.手前からくるくる巻いてラップで包んで馴染ませます。 7.お弁当箱の深さに合わせてカットします。 くるくる卵焼き 1.卵1個に砂糖小さじ1、塩ひとつまみ、白だし小さじ1/4を加え、 ムラなく溶きほぐします。 2.フライパンを熱し、油をひきます。 3.充分熱くなったら余分な油を拭き取りながらなじませ ,卵液の半量を流します。 4弱火〜中火の間くらいで 全体が固まってきたら火を止め余熱で固めます。 5.残り半量も焼き、2枚重ねます。 6.手前からくるくる巻き、ラップで包んで馴染ませます。 お弁当箱の深さに合わせてカットします。 それではお弁当箱に詰めてみましょう。 他にはちくわきゅうりを用意しました。 大葉で仕切りをして、最後には彩りにミニトマトを添えました。 BGM:WhileYouWereSleeping by PaperPlanes Artlist
- 再生時間
- 00:02:23
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- 舛田悠紀子
- 「家族に食べさせたい、優しい料理」をコンセプトに活動。札幌で家庭料理教室を開催するほか、広告の料理製作、カフェのメニュー開発などを行う。NEXTWEEKENDコラムでは、元気が出るお弁当作りのレシピやコツを連載中。