再生
ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
仏の教えと言い張るオチャメ住職が話題
仏の教えと言い張るオチャメ住職が話題
秋深まる10月末、福岡県北九州市にあるお寺・永明寺の住職が投稿したTwitter画像が話題に。画像に映るのは、お寺の季節行事のお知らせやありがたい仏の教えなどが張り出される掲示板。そこに「今回のテーマは仏教的児童文学作品の『蜘蛛(くも)の糸』です。」と住職が張り出したのは……あきらかに10月末の「あのイベント」を意識しまくったオレンジ色のポスター。描かれているのは蜘蛛(くも)に蜘蛛(くも)の巣、踊るガイコツ、それを見下ろす仏様。そして「HAPPY HOWRIN(法輪)」の文字。翌日「やっぱり時季的に誤解を招きそうなので」とさらにユーモアあふれるアレンジを加えた掲示板画像を投稿。Twitter上がザワザワし始めたころ、住職はさらにさらに映像を投稿! フォロワーから「カボチャじゃないですよね?」などと質問されても、「ほおずきです」「ハロウィーンじゃありません」と主張を変えない住職……オチャメが過ぎます! これはきたる「HOLY NIGHT」にも期待!?
- 再生時間
- 00:01:05
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- 「SNSオモシロ映像」探索隊 by Yahoo!映像トピックス
- TwitterなどのSNSで話題を集めた動画をご紹介。
- かわいいペット、街で見つけた驚きの場面……Yahoo!映像トピックス編集部が見つけた、SNSで話題の動画をセレクト。
@matsuzakichikai/Twitter