再生
ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
bouncy / バウンシー 人工皮膚のスマホケース? デジタル機器での「肌の触れ合い」を実現した次世代インターフェース
bouncy / バウンシー 人工皮膚のスマホケース? デジタル機器での「肌の触れ合い」を実現した次世代インターフェース
イギリスの研究機関Bristol Interaction GroupにてMarc Teyssier氏が開発した、人工皮膚で直感的にデジタル機器を操作できる入力デバイス「Skin-On Interfaces」。人と人の対面コミュニケーションにおける肌の触れ合いをデジタル機器でも実現できるよう開発されたという。 「つねる」「なでる」など人工皮膚ならではの操作が可能に シリコン製の人工皮膚に電極などが埋め込まれた「Skin-On Interfaces」。つねったり、なでたり、押したりすることで信号を送信でき、さまざまなデジタル機器を直感的に操作できる。 スマホケースとして取り付けたり、トラックパッドやスマートウォッチに装着するなどさまざまな活用が可能だ。 ロボットに装着すれば人間同士が触れ合うような体験も可能で、デジタル機器を通しての コミュニケーションをより人間らしく進化させることができるだろう。 触れ合うインターフェースで、「操作」の概念が変わる? Skin-On Interfaces Marc Teyssier
- 再生時間
- 00:00:50
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- bouncy / バウンシー
- 「bouncy」は、「動画」をメインにファンとコミュニケーションする、ミレニアル世代のための「テクノロジー&ガジェットメディア」です。 未来を実現する最先端のテクノロジー つい欲しくなる新しい概念のプロダクト 思わず驚嘆する秀逸なアイデア 世の中を良い方へと導く社会性のある取り組み 見る者の心を掴む創造性あふれるアート 今まさに、世界中で起きているこれらの出来事を、編集部で集め、調べ、取材し、わかりやすい動画と共に毎日お届けします。
朝日新聞社