ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
井上豪希 「ズッキーニのパン粉炒め」 by 嫁をよろこばす旦那ごはん
井上豪希 「ズッキーニのパン粉炒め」 by 嫁をよろこばす旦那ごはん
嫁の美味しい笑顔を見るために、日々なにをつくろうかなぁと考えて料理をしています。 *** ズッキーニが市場に出始める頃だからそれを使って何か作ってみよう カリカリとシミシミの二つの食感が楽しめる一品です。 *** <材料> ズッキー二:1本 セミドライトマト:5個分 ニンニク:1/2片 イタリアンパセリ:5本 パン粉:大さじ2 黒胡椒:少々 塩:少々 オリーブオイル:適量 <作り方> 1. ズッキーニは、縦半分に切って、適当な太さに切る。ニンニクは皮付きのまま半分に切って、包丁の腹で潰しておく。イタリアンパセリはあらみじん切りにしておく。 2. ズッキーニをビニール袋に入れて、オリーブオイル(大さじ1程度)をまわしかけて、熱したフライパンで中火で炒める。ざっくり炒めたら、全体に塩をして蓋をして2分程度蒸し焼きにして、取り出す。 3. 同じフライパンにオリーブオイル(大さじ1程度)と、ニンニクを入れて、弱火で香りを引き出す。ニンニクのいい香りがしてきたら、パン粉を入れて小麦色になるまで炒める。火を止めて半量は取り出しておく。フライパンにイタリアンパセリとズッキーニを加え、ざっくり混ぜ合わせる。 4. 器に盛り付けて、残りのパン粉炒めを盛り付ける。 <ワンポイント> カリカリ食感と、シミシミ食感を楽しむために、「先和え」と「後入れ」を使い分けるのがポイント。
- 再生時間
- 00:02:31
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- 井上豪希
- おもてなし夫婦ユニット「てとてと」の料理担当で旦那の方です。自然豊かな大分県玖珠町に生まれ、野菜も肉も獲って食うことが自然な環境で育ちました。料理人の父親の影響もあり、5歳から包丁を握っていたそうです。お店より美味しいホームパーティーが体験できる「てとてと食堂」の主宰でオーナーシェフをやっています。その一方で日常のご飯は、「いかに嫁をよろこばせられるか」「簡単に美味しくできるか」に主眼をおいて研究と研鑽の日々を送っています。「嫁をよろこばせる旦那ごはん」というテーマで、そんな日常のレシピと調理風景をお届けしたいと思います。