再生
ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
井上豪希 「サワラのソテー、みかんソース」 by 嫁をよろこばす旦那ごはん
井上豪希 「サワラのソテー、みかんソース」 by 嫁をよろこばす旦那ごはん
嫁の美味しい笑顔を見るために、日々なにをつくろうかなぁと考えて料理をしています。 *** 寒くなるとこたつとみかんが恋しくなります。 みかんは寒さが増すと甘味がまして美味しくなります。栄養もたっぷりで風邪の予防にも効果があるとされています。 そんな旬のみかんのソースを使ったアレンジレシピをご紹介します。 *** <材料> 鰆 or カジキ 2切れ 小麦粉 小さじ1/2 バター 10g みかん 1個 白ネギ 1/4本 すり下ろし生姜 大さじ1/2 みりん 大さじ1 白醤油 大さじ2 酢 小さじ1/4 砂糖 小さじ1/4 片栗粉 小さじ1/3 白胡椒 少々 オレガノ 少々 <作り方> 1. みかんの薄皮を剥いておく。 2. 白醤油、みりん、オレガノ、白胡椒、片栗粉を混ぜておく。 3. 魚の切り身に小麦粉を薄くまぶしておく 4. 熱したフライパンにバターを溶かして、弱火で❸を焼く。片面に焼き色がついたら、ひっくり返して同じように焼き色がつくまで焼く。 5. ❷とみかんを加えて、とろみがつくまで煮詰める。 <ワンポイント> ・小麦粉を薄く塗すこと、厚く塗すと必要以上にとろみがついてしまう。
- 再生時間
- 00:01:58
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- 井上豪希
- おもてなし夫婦ユニット「てとてと」の料理担当で旦那の方です。自然豊かな大分県玖珠町に生まれ、野菜も肉も獲って食うことが自然な環境で育ちました。料理人の父親の影響もあり、5歳から包丁を握っていたそうです。お店より美味しいホームパーティーが体験できる「てとてと食堂」の主宰でオーナーシェフをやっています。その一方で日常のご飯は、「いかに嫁をよろこばせられるか」「簡単に美味しくできるか」に主眼をおいて研究と研鑽の日々を送っています。「嫁をよろこばせる旦那ごはん」というテーマで、そんな日常のレシピと調理風景をお届けしたいと思います。