ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
井上豪希 「ガトーショコラ」 by 嫁をよろこばす旦那ごはん
井上豪希 「ガトーショコラ」 by 嫁をよろこばす旦那ごはん
嫁の美味しい笑顔を見るために、日々なにをつくろうかなぁと考えて料理をしています。 *** バレンタインが近づいてくると、チョコレートのお菓子が食べたくなってきます。今回はお菓子作りの基本でもある「ガトーショコラ」のレシピを紹介したいと思います。 *** <材料> チョコレート(ミルク)100g チョコレート(ビター)50g バター 40g 生クリーム 10cc 卵黄 40g 薄力粉 24g 卵白 170g グラニュー糖 45g <作り方> 我が家では、バレンタインデーのチョコも僕が作る。 焼き立てはふわふわ。 冷蔵庫で冷やすともっと美味しくなる ガトーショコラを作ろう。 1. チョコとバターを溶かす。チョコとバターをボウル入れて、湯煎して溶かして混ぜ合わせる。 2. 室温に戻した卵黄と生クリームを混ぜて均一にしたら、湯煎から取り上げた❶に加える。均一に混ざったら、この状態で保温する。オーブンの上や湯せんの残り湯につけておくといい。 3. メレンゲを作る。ひとつまみのグラニュー糖を入れ、ホイッパーを低速で卵白のコシを切る。その後グラニュー糖を全量加え、中速で泡立てる。 4. 4分ほど混ぜていると程よいボリュームと硬さになる。艶もでてくるはず。そうしたら、1/3量をチョコレート側に加え、切るようにメレンゲを全体に散らしたら、中央をぐるぐると小刻みに早く混ぜる。 5. 中央が、とろっとしたガナッシュのような生地になってきたら、少しずつ周りを巻き込むように混ぜていく。 6. 次に、一気に全量のメレンゲを、チョコレート側にいれる。全体にメレンゲを散らして、すくい上げてひっくり返すような混ぜ方で8割くらい混ざったら一旦混ぜるを止める。 7. ふるった薄力粉を一度に入れ、4~5回くらい切るように混ぜ、粉を全体に散らす。あとはメレンゲの時と同様に、すくい上げてひっくり返す混ぜ方で粉が見えなくなるまで混ぜる。 8. 混ぜ終わった状態は粉が完全に混ざったかんじではなく、全体に粉が馴染んでいる感じ。ところどころ粉っぽく見えても大丈夫。 9. 型に流し入れて、170度に予熱して、150度で20分焼く。揺すってみて、中央付近が揺れるくらいであれば、焼き上がっているのでオーブンから取り出して冷ます。 10. 完全に冷めたら型から外して食べやすい大きさにカット。 <ワンポイント> ・ワックスペーパーなどでラッピングしても気分があがる。
- 再生時間
- 00:02:10
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- 井上豪希
- おもてなし夫婦ユニット「てとてと」の料理担当で旦那の方です。自然豊かな大分県玖珠町に生まれ、野菜も肉も獲って食うことが自然な環境で育ちました。料理人の父親の影響もあり、5歳から包丁を握っていたそうです。お店より美味しいホームパーティーが体験できる「てとてと食堂」の主宰でオーナーシェフをやっています。その一方で日常のご飯は、「いかに嫁をよろこばせられるか」「簡単に美味しくできるか」に主眼をおいて研究と研鑽の日々を送っています。「嫁をよろこばせる旦那ごはん」というテーマで、そんな日常のレシピと調理風景をお届けしたいと思います。