ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン レンジで作る♪Wキャラメルチーズケーキ | How To Make W caramel cheesecake
DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン レンジで作る♪Wキャラメルチーズケーキ | How To Make W caramel cheesecake
オーブンのないご家庭でも作ることができるチーズケーキレシピのご紹介♪市販のキャラメルを使って簡単に作ることができます。火を使わずに作れるのも嬉しいポイントです。 ■材料 (18×12cm耐熱容器1台分) ☆チーズ生地 ・キャラメル 60g ・牛乳 100cc ・クリームチーズ 200g ・砂糖 大さじ2 ・卵 2個 ・生クリーム 120cc ・薄力粉 大さじ2 ★土台 ・クラッカー 70g ・無塩バター 40g ◯生キャラメル ・キャラメル 80g ・生クリーム 80cc ■手順 (1)《下準備》クリームチーズ、バターは常温に戻す。耐熱容器にクッキングシートを敷く。 (2)【底生地】ビニール袋にクラッカーを入れ、細かく砕く。バターを加えてよくもみこむ。(クラッカーはなるべく細かく砕いてください。生地がまとまらない場合はバターを様子を見ながら足して調整してください。) (3)クッキングシートを敷いた耐熱容器に、2をスプーンなどで敷き詰める。冷蔵庫で10分程冷やす。 (4)【チーズ生地】別の耐熱容器にキャラメル、牛乳を入れる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分〜1分30秒加熱して混ぜて溶かし、冷ます。 (5)ボウルにクリームチーズ、砂糖を入れてなめらかになるまで混ぜる。卵を割り入れ、生クリーム、4を順に加えてその都度混ぜる。薄力粉をふるって加え、混ぜる。 (6)底生地の上ににチーズ生地をこしながら流し入れ、ふんわりとラップし、600Wのレンジで5分加熱する。ラップをしたまま3分程おき、粗熱がとれたら、冷蔵庫で1時間程冷やす(チーズケーキ)。(竹串を刺して液体状の生地がついてくる場合は様子を見ながら10秒ずつ追加加熱をしてください。) (7)【生キャラメル】耐熱容器にキャラメル、生クリームを入れる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで30秒加熱して混ぜる。 (8)ふんわりとラップをし、600Wのレンジで30秒加熱する。取り出して混ぜる。キャラメルが溶けるまで繰り返し、粗熱をとる。 (9)器にチーズケーキを盛り、生キャラメルをかける。 ———————————————————— アプリのダウンロード方法 「App Store」または「Google Play」から【デリッシュキッチン】で検索! ————————————————————
- 再生時間
- 00:02:20
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン
- 作りたい!が見つかるレシピ動画を毎日紹介しています♪