ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
mamatas(ママタス) クイズで考えよう!傷みにくいお弁当はどっち?
mamatas(ママタス) クイズで考えよう!傷みにくいお弁当はどっち?
いよいよ本格的な夏ですね。 気温や湿度が高いからといって、お弁当を作らないわけにはいかない・・・悩ましい季節です。 傷みにくいお弁当を作るコツをクイズ形式でご紹介します! . Q1:チャーハンとふりかけごはん、どっちを入れる? Q2:昨日作った煮物、冷蔵庫で冷えてるままと再加熱してから、どっちを入れる? Q3:ポテトコロッケとからあげ、どっちを入れる? Q4:お弁当箱はプラスチックと木の素材、どっちがいい? Q5:保冷剤はお弁当箱の上と下、どっちに置く? . Q1:チャーハンとふりかけごはん、どっちを入れる? A:ふりかけごはん チャーハンは時間がたつと中の具材から水分が出てくるので、おすすめできません。 ふりかけもあらかじめかけておくのではなく、別に持っていって食べる直前にかけるといいでしょう♪ . Q2:昨日作った煮物、冷蔵庫で冷えてるままと再加熱してから、どっちを入れる? A:再加熱してから 冷蔵庫で冷やした煮物は常温においておくと、どんどん水っぽくなっていきます。 カップの周りにも水滴がついて傷みの原因に。 電子レンジなどで熱を通し、冷やしてから入れるようにしましょう! すりごまやかつお節などを混ぜ合わせると、水分を吸ってくれるのでおすすめです。 . Q3:ポテトコロッケとからあげ、どっちを入れる? A:からあげ 揚げ物は中までしっかり火が通っているので、お弁当メニューとして最適です♪ ただ、ポテトコロッケはじゃがいもが傷みやすい食材なので、からあげをおすすめします! 他のおかずと触れないようにカップに入れましょう。 . Q4:お弁当箱はプラスチックと木の素材、どっちがいい? A:木の素材 木の素材の曲げわっぱなどのお弁当箱は、水分を吸収してくれるので食材が傷みにくくなります。 ご飯もべちゃっとなりにくいので、冷めても美味しくいただけます♪ プラスチックのお弁当箱でも大丈夫! でも、もし木のお弁当箱を持っていたら試してみてください♪ . Q5:保冷剤はお弁当箱の上と下、どっちに置く? A:上 冷気は上から下に流れるので、お弁当箱の上に置くと効率よく冷えます。 さらに、アルミホイルで保冷剤ごとお弁当箱を包むと、熱を反射してくれるので保冷効果がアップします!
- 再生時間
- 00:01:11
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- mamatas(ママタス)