ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
ギャルソンヌ 創業の100年以上の歴史が織り成す名物かやく御飯と季節限定の栗蒸し羊羹の名店
ギャルソンヌ 創業の100年以上の歴史が織り成す名物かやく御飯と季節限定の栗蒸し羊羹の名店
1902年創業の【かやくご飯】大黒は117年 1868年創業の【栗蒸し羊羹】庵月堂は151年 共に近所なので、かやくご飯を食べてからお土産に栗蒸し羊羹を買うのがギャルソンヌのミナミランチ!老舗巡り編のオススメルートになります。 先ずは大黒から! 場所は大阪メトロ千日前線 大阪難波25番出口より徒歩1分の場所に有ります。 平日のオープン直後に入るも中はもう8割埋まる人気ぶりで11時45分には満席! 今回は少し贅沢をして 『かやく御膳(かやく御飯中+汁物、おかず二品)+かれい煮付+きんぴら』いただきました 赤出汁は味噌と出汁がしっかり感じられる逸品でおかずも薄味ながら絶妙な味付け。 メインのかやく御飯もふあっと食感で優しく米の一粒まで丁寧な下味からのクオリティの高さが歴史を物語ってます。 初かれいの煮付はプリッとした食感でふあふあ。 しかも食べやすく骨もスッと取れ、こちらも上品な味付けでオーダーして正解! きんぴらはしっかり味が染みててご飯が進みました。 自己評価3.0 コスパは相変わらず微妙ですが笑笑! 全てが優しい味付けで心に沁みいる美味しさに、ほんま日本人で良かったと思えます。未訪な方は一度是非でおまっ 次に庵月堂さん編 大阪メトロ御堂筋線 心斎橋駅より徒歩4分ほどの場所にあり大黒からだと徒歩7〜8分あれば到達します。 この季節になると【よう噛んで】必ず食べたくなる大量の栗の甘露煮と上品な羊羹とのコラボ逸品であるこちらの名物! 今年はやや早くなり9月〜1月限定と言う事で久しぶりに疲れを癒すのに突撃! 『栗蒸し羊羹ハーフサイズ』買って帰り、いただきました 相変わらずビジュアルからして栗クリくり!!カットした断面も栗クリくり!!食べてもプリッとした食感の上品な甘さの羊羹に栗クリくりの味がスゴ〜〜い!!!ほんま栗好きにはたまりません。 普段は羊羹が苦手な姫も、これは美味しいと家族に笑顔をくれます。 自己評価3.0 全国からこの時期ミナミに来た際は是非!お土産や贈答用にオススメです。 あと続編のミナミランチで庵月から2分の場所にある最強の魚ランチ編!皆様是非、乞うご期待でおまっ <勝手ながらのギャルソンヌ評価基準> 1.0・・まぁ普通 2.0・・これは美味い 3.0・・うっ美味い また来たい 4.0・・なっ美味しい 絶対また来る 5.0・・めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとう
- 再生時間
- 00:01:05
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- ギャルソンヌ
- 2010年から食べ歩きをスタート。食べログを得て、現在レッティでの関西エリアブロガー。専門領域は、ラーメン・焼き鳥・焼肉・寿司。その他、老舗巡りやミシュラン巡りをメインとする。本業は、大阪文化服装学院出身で自身のオリジナルブランドを手がけるアパレル職人。