ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
キリカ 「原神」も大迫力。49インチ湾曲ウルトラワイドモニター「Dell U4919DW」を試す
キリカ 「原神」も大迫力。49インチ湾曲ウルトラワイドモニター「Dell U4919DW」を試す
Dellから発売されている49インチの湾曲ウルトラワイドモニター「Dell U4919DW」を実際に買って使ってみました。 「Dell U4919DW」は49インチの湾曲ウルトラワイド、解像度5120×1440(5K)のモニター。27インチモニター2台相当の1.2m幅の大型サイズとなっています。 27インチWQHD(2,560×1,440)のモニター2枚分の表示領域ですが、真ん中に表示を遮る枠が無いため、ウィンドウ配置の自由度が高いのが特徴。中央部分にもウィンドウが設置できるため、デュアルモニター環境よりも広々と使うことができます。 画面部分が湾曲しているため、端から端まで自分に向いている状態となりゲームとの相性は抜群。特に「原神」などのオープンワールドゲームは視野が広大な世界の景色で広がるため、世界観を十二分に味わう事ができます。 「アセットコルサ」などのレーシングシミュレーターとの相性も良く、左右の視野が広いため状況確認がしやすくなりより実車に近い感覚で運転を楽しめます。 USB type Cに対応しているのも特徴で、MacBook AirのようにUSB PDに対応したノートPCであればパソコンからの映像入力、モニターからパソコンへの電源供給がケーブル1本で完結します。卓上のケーブルをすっきりさせたい方、持ち運びと自宅用のパソコンを一台のノートパソコンで兼用している方におすすめです。 2台のPCからの入力を左右に並べて表示する事も可能で、左にWindows、右にMacといった使い方はもちろん、左側にNintendo SwitchやゲーミングPC、右側に配信用PCといった組み合わせで一枚のモニターで配信環境を完結させるなどの活用にも向いている製品です。 複数の入力の分割表示や切り替えなどの機能が充実しているので、一枚のモニターで在宅勤務用のPCとプライベートのゲーミングPCをまとめたりといったテレワーク用途にもおすすめ。 Dell U4919DWの実売価格は10万円台前半を推移しており一般的なモニターと比べると高額ですが、自宅で過ごす時間が増えて環境をワンランク上げたい方には従来の平面モニターと比べると一味も二味も違う体験ができるおすすめの一品となっています。 詳細なレビュー全編は以下のURLにてブログに掲載しています。 https://gadget-shot.com/51738
- 再生時間
- 00:00:32
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- キリカ
- 東京在住のデザイナー。当時中学生だった2005年よりガジェットブログを書き続けており、Apple製品を中心に、最新のガジェットを駆使してライフスタイルをより楽しいものにする方法を模索し続けている。趣味はドライブで、愛車の「エリーゼ」で東京から北海道の最北端まで自走で走ってきたことも。 -キリカは、株式会社ドリップ(https://drip.co.jp /)の公認バリスタです。