再生
ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
イキイキテレビ 全国鍋料理特集 イキイキテレビ全国鍋料理 山口県 ふぐちり鍋
イキイキテレビ 全国鍋料理特集 イキイキテレビ全国鍋料理 山口県 ふぐちり鍋
本来、毒を持ったとらふぐですが、明治期初代総理大臣・伊藤博文公がふぐの美味しさを見い出したことに始まり、ふぐの解禁令を下し、ふぐ料理は次第に全国へひろまっていったようです。鍋物にするふぐは、「とらふぐ」の他に「かなとふぐ」なども用いられているようですが、下関ではほとんど「とらふぐ」が使われているようです。淡白な魚なのですが、噛むほどにふぐの風味と甘みがじんわり口いっぱいに広がり、多くの美食家から絶大なる支持を得ています。また、下関のふぐちりの特徴としては、もちろんメインである「とらふぐ」のほか、ローマという地元特産の春菊を入れ、それから薬味には地元安岡産のコートねぎを小口切りにして一緒に食べます。そしてその時、たれの酢醤油には山口県萩市(かんきつ類の名産地)の橙を使うというこだわりがあります。(昔から、ふぐのたれには橙を使用するというのが一般的)
- 再生時間
- 00:04:07
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- イキイキテレビ 全国鍋料理特集
- 日本の冬はやっぱり鍋料理! 海の幸、山の幸に恵まれた日本には、各地に自慢の鍋料理があります。たかが鍋、されど鍋。一度は食べてみたい全国ご当地鍋を集めてみました。北は北海道から、南は鹿児島まで、全国の鍋料理を約50メニュー。鍋映像でお楽しみ下さい。