再生
ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
わちゃめちゃじゃけえ。 素人でも簡単に車の内装パーツを塗装する方法。
わちゃめちゃじゃけえ。 素人でも簡単に車の内装パーツを塗装する方法。
今回は車の内装パーツの塗装方法をご紹介します。 用意する物は 1.紙やすり&霧吹き 2.スポンジ&中性洗剤 3.シリコンオフ&ウエス 4.塗料&刷毛 【足付け】 紙やすりの番手は240番→400番→600番の順で削っていきます。 やすり掛けの目安としては、パーツに付いてる塗料を全て剥がしてやる必要はないので ある程度パーツの表面全体に艶がなくなってきたらOKです。 【洗浄と脱脂】 まずはやすり掛けで出たカスを綺麗に流してやり、中性洗剤で洗浄します。 洗浄が終わったら、水分を拭き取り乾燥させます。 パーツが乾燥したら、シリコンオフで脱脂します。 シンナーは有毒ガスとなりますのでガスマスクなどを着用して使用してください。 【塗装】 今回使用するのは艶なし水性塗料と刷毛を使います。 水性塗料は塗膜自体が弱く傷付きやすいので数回に分けて塗り重ねていきます。 塗料が垂れない程度に薄く薄く塗っていきます。 1回目で綺麗に塗りきる必要はありません。 塗って乾かして塗ってを繰り返していき、強く綺麗な塗膜を作っていきます。 全てのパーツを4回に分けて塗料を塗り重ねて塗装完成です。 艶なし水性塗料なら、刷毛で塗装しても綺麗に塗装できます。 この他にも車関連の動画をアップしておりますので フォローの方よろしくお願いします。
- 再生時間
- 00:02:20
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- わちゃめちゃじゃけえ。
- 素人目線での車紹介動画やカーグッズのレビューをしたり、愛車のメンテナンス動画などの動画を公開しています!車を購入する時などに少しでも参考にして頂けたら嬉しいです^^