再生
ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
ぺぷり 母になって一人称が変わった話【ぺぷり家のつれづれ日記】
ぺぷり 母になって一人称が変わった話【ぺぷり家のつれづれ日記】
こんにちは、ぺぷりと申します。見てくださってありがとうございます(*^^*) 凸凹な家族の、思わず「なんでやねん!」とつっこみたくなる日々のことを描かせていただいています。 母になって、変わったことはたくさんありますが、そんな中の一つが自分の「一人称」でした。昔は「私」だった一人称でしたが、娘が生まれてからは、子どもたちの前ではずっと「ママ」でした。一日の中で、子どもと接することが一番多い私は、自分のことを「私」と呼ぶより「ママ」と呼ぶことのほうが自然になりつつありました。次第に、子どもたちの前以外でも、反射のように自分のことを「ママ」と呼んでしまうことがしばしばありました。 そのことを実母に相談すると、激しく同意してくれました。確かに、母は未だに私の前では一人称が「ママ」でした。私は母のことを「ママ」と呼んでいないにも関わらず(笑)そんなママが二人集まると・・・娘はわけわかめんたいこになるのでした・・・。 音楽提供:稿屋 隆さま「いけないドーナッツ 」
- 再生時間
- 00:00:37
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- ぺぷり
- おませな6歳娘と、自由人な4歳息子を育児中の、ズボラ主婦ぺぷりです。子どもたちとのちょっと笑えるお話をアップしていきたいと思っています。よろしければ覗いて見てください(* '_' )