ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
にぎりっ娘。 【3品の簡単おかずレシピ】ヘルシーな鶏むね肉でチンジャオロースー弁当
にぎりっ娘。 【3品の簡単おかずレシピ】ヘルシーな鶏むね肉でチンジャオロースー弁当
こんにちは、にぎりっ娘。です! 今回のお弁当は、ヘルシーな鶏むね肉を使ったチンジャオロースーです。 鶏むね肉と、シャキッとした筍とピーマンの食感がマッチしてとても美味しい1品です。 小松菜の卵焼きも食感がよいのでおすすめ。レンジでしっかり火を通せばお子さんも食べやすいですよ。 人参のツナマヨサラダも1分ほどでできる簡単副菜です。 【小松菜入り卵焼き】 <材料> 卵 1こ 小松菜 3本程度 (調味料) 砂糖 小さじ1/2 薄口しょう油 少々 茅乃舎だし(粉末だし) 小さじ1/4 <作り方> 1 卵を割り、調味料を加えてよく混ぜ合わせる。 2 小松菜はレンジで40秒ほど加熱し、細かく刻み、①と混ぜ合わせる。 3 フライパンに油をひき、卵液を流し入れて広げる。 4 両サイドを折り曲げ、奥から畳みながら巻く。 5 同じように卵液をすこし残して流し入れ巻いていく。 6 最後の卵液で全体の形を整えながら巻く。 【鶏のチンジャオロースー】 <材料> 鶏むね肉 1枚 ピーマン 2〜3こ 筍水煮 1袋 塩コショウ 適量 片栗粉 大さじ1 黒胡椒 最後にお好みで (調味料) 酒 大さじ1 砂糖 大さじ1/2 しょうゆ 大さじ 2/3 鶏ガラスープの素 小さじ1 オイスターソース 大さじ1/2 <作り方> 1 ピーマンは縦半分にカットし、繊維に直角に細切りする。筍もホールの場合は細切りにする。 2 鶏むね肉の皮をはぎ、細長くカットし、塩コショウを振る。 3 片栗粉をまぶし、フライパンに油を引いて焼く。 4 概ね火が通ったら調味料と筍とピーマンを加えて炒める。 5 盛り付けたら最後にお好みでブラックペッパーを振る。 ※鶏むね肉を細切りにするときは、多少形が悪くても大丈夫! ※炒めるときにごま油を使ってもおいしいよ。 【人参のツナマヨサラダ】 <材料> 人参 1/3本 ツナ お好みで(1/3缶程度) マヨネーズ 小さじ1程度 塩コショウ 少々 麺つゆ(3倍濃縮) 少々 <作り方> 人参は耐熱ボウルに入れ、600Wのレンジで40秒ほど加熱する。 水分を拭き取り、残りの材料を加えてよく和える。 【詰め方のコツ】 1 ごはんを斜めに詰めます。 2 レタスで仕切って、メインのチンジャオロースーをどんどん詰めます。 3 100円のワックスペーパーをハサミでカットし、仕切ります。 4 小松菜入り卵焼きをごはんに立てかけるようにして詰め、その前の隙間にカップに詰めた人参のツナマヨサラダを詰めます。 5 彩りのミニトマトを空いているところに詰めます。 6 梅干しを乗せ、ゴマを振ったら完成! ◎今日のお弁当箱 山下工芸 曲げわっぱ弁当箱(小) https://bit.ly/2PWGYvr ◎使用している調理器具 包丁 タダフサ三徳包丁 https://bit.ly/2IuTPkg まな板 アルテレニョオリーブウッドカッティングボード https://bit.ly/2xnmo0R ちりとりザル・ボウル https://bit.ly/3cEZL87 ターク 「クラッシック・フライパン」シリーズ 直径20cm https://bit.ly/2IjFV4e タークの鉄フライパンの使用感はこちら https://nigiricco.com/turk0828 ◎書籍 にぎりっ娘の「はじめての子どもべんとう」絶賛発売中 https://bit.ly/32XTU9o ◎ブログ「お弁当中」 https://nigiricco.com/ ◎BGM DOVA−SINDROME 「たのしくあそぼう」https://dova-s.jp/bgm/play11207.html
- 再生時間
- 00:02:19
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- にぎりっ娘。
- 「家族が喜ぶお弁当」をテーマに毎日のお弁当のレシピや詰め方をわかりやすくYouTubeで配信しています。