ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
にぎりっ娘。 【3品の簡単おかずレシピ】ササッと炒めるだけ!簡単ポークチャップ弁当
にぎりっ娘。 【3品の簡単おかずレシピ】ササッと炒めるだけ!簡単ポークチャップ弁当
こんにちは、にぎりっ娘。です! 今回はポークチャップ弁当。 普段は豚こまでバターとケチャップだけでつくるんですが、今回は豚ロース肉を使ってガッツリ!! 合わせ調味料を作っておけばササッと炒めて絡めるだけの簡単レシピです。 ▼今日のお弁当メニュー ・ごはん、ゆかりふりかけ ・ベーコンマヨミニオムレツ ・ポークチャップ ・パプリカのマリネ 【ポークチャップ】 <材料> 豚ロース肉 1枚 玉ねぎ 1/4個 塩コショウ 適量 小麦粉 適量 バター 大さじ1 イタリアンパセリ(飾り) (合わせ調味料) ケチャップ 大さじ1 ウスターソース 大さじ1 酒 大さじ1 砂糖 小さじ1 <作り方> 1 豚ロース肉はお好みで食べやすい大きさにカットする。 2 塩コショウを振り、小麦粉をまぶす。 3 フライパンにバターを溶かし、2と玉ねぎを炒める。 4 合わせ調味料を合わせて混ぜ、3に加えて煮絡める。 ※ロース肉は筋切りしてそのまま1枚で焼いてもOKです。 【パプリカのマリネ】 <材料> パプリカ 1/2個 (マリネ液) 砂糖 小さじ1 酢・レモン汁 各大さじ1/2 オリーブオイル 大さじ1 塩コショウ 適量 ※レモン汁がなければ、酢大さじ1でもOK <作り方> 1 パプリカは乱切り(お好みで)する。 2 耐熱ボウルに入れ、ラップをして600wで1分加熱。 3 マリネ液を作り、温かいうちに2を加えて混ぜ、できれば半日以上漬け込む。 【ベーコンマヨミニオムレツ】 <材料> 卵 1個 ベーコン 1枚 食べやすい大きさにカット パセリ お好みで コンソメ 小さじ1/4 マヨネーズ 大さじ1/2 塩コショウ 少々 砂糖 少々 ※ <作り方> 1 卵を溶き、材料すべて混ぜ合わせる。 2 フライパンに油を引き、オムレツを作るように焼く。 3 ラップで包んで両サイドをねじり、形を整え冷めるまで置く。 ※お弁当なので、しっかり火をとおしてください! ▼詰め方のコツ 1 ごはんは少し斜面になるようにつめる。 2 レタスで仕切り、メインのおかずを詰める。 3 ワックスペーパーを敷き、オムレツ、透明カップに入れたパプリカのマリネを詰める。 ■参考情報/Yahoo!ショッピング ◎チリトリザル・ボウル MZ-3521 (2019年購入) https://bit.ly/2Ra19q0 カットした野菜などを、チリトリのようにささっとボウルに入れることができる優れもの。内側にはメモリも付いていて、電子レンジの仕様も可能。2個めをリピ買いしました。 ◎まな板 アルテレニョカッティングボード(2015年購入) https://bit.ly/2y7C0pk オリーブウッドのカッティングボード。硬くて傷つきにくくなんと言っても木目がオシャレ。乾燥してきたらオリーブオイルをキッチンペーパーに含めて塗ってあげれば、キレイに保てます。お値段は高めだけどきちんとお手入れすれば一生使えると思います。 ◎透明カップ フィルムケース PETタイプ 6F 透明 500枚(2016年、2019年購入) https://bit.ly/2Ra27m8 ありそうでなかった透明のおかずカップ。お弁当箱の中で邪魔しないのでとても使いやすい。500枚入りなので一度購入したら数年は持ちます。電子レンジ可なので、お弁当箱を温めることができるのも嬉しい。(私はリピ買いしました)
- 再生時間
- 00:02:20
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- にぎりっ娘。
- 「家族が喜ぶお弁当」をテーマに毎日のお弁当のレシピや詰め方をわかりやすくYouTubeで配信しています。