ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
にぎりっ娘。 【3品の簡単おかずレシピ】やみつきチキン弁当の作り方と詰め方
にぎりっ娘。 【3品の簡単おかずレシピ】やみつきチキン弁当の作り方と詰め方
今日は、なんども食べたくなるやみつきヤンニョムチキンのお弁当です。 甘辛い味付けにピリッとした辛さがご飯によくマッチします。 箸休めの青梗菜とゆで卵が、お弁当に彩りを加え、見た目もキレイ。 たった3品でも満足おかずです。 早速「また作って」のリクエストをもらったお弁当です。 ぜひ、作ってみてね。 【やみつき!ヤンニョムチキンの作り方】 <材料> 鶏もも肉 1枚 片栗粉 大さじ1程度 (下味) 酒 大1/2 おろし生姜 塩コショウ (タレ) 砂糖(キビ糖) 大1/2 酒 大2 しょう油 大1/2 コチュジャン 大1 おろしニンニク 酢 小1 <作り方> 1 鶏もも肉を一口大にカットする。 2 1をポリ袋に入れ、下味の調味料を加えてよく揉み込む。 3 2に片栗粉をまぶして揚げ焼きし、一旦取り出します。 4 フライパンにタレを加え、フツフツしてきたら、3を加えタレを絡ませる。 【青梗菜のナムル】 <材料> チンゲンサイ 1株 (調味料) 鶏ガラスープの素 小1/4程度 オイスターソース 小1/4程度 砂糖 少々(隠し味程度に) ごま油 小1/4程度 <作り方> 1 青梗菜の葉を外してよく洗い、電子レンジの葉野菜メニューで加熱する。 2 加熱後水分を拭き取り、調味料で和える。 【キレイなゆで卵の作り方】 <材料> 卵 3個 水 かぶるくらい 塩 水500mlに小さじ1程度 <作り方> 1 卵のお尻(丸っこい方)にほんの少し、割れ目を入れる。(ヒビが見えるか見えないかぐらい) 2 卵がかぶるくらいの水に塩を加え、弱めの中火で12〜3分。 3 卵を水にとり、殻全体にヒビを入れて水の中で殻をむく。 季節や気温などにより茹で時間がかわります。 殻を剥いている時に、黄身が柔らかいようなら水から出してしばらくそのまま余熱で火を入れ手加減してください。 +フォローよろしくお願いします!!
- 再生時間
- 00:01:40
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- にぎりっ娘。
- 「家族が喜ぶお弁当」をテーマに毎日のお弁当のレシピや詰め方をわかりやすくYouTubeで配信しています。