ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
にぎりっ娘。 【2品の簡単おかずレシピ】レンジで3分!簡単コーンシュウマイ弁当詰め方も合わせて紹介
にぎりっ娘。 【2品の簡単おかずレシピ】レンジで3分!簡単コーンシュウマイ弁当詰め方も合わせて紹介
今日は、レンジで簡単に作るコーン焼売のお弁当です。 焼売って意外と簡単で節約レシピなんです。 材料も少なく、家にある調味料で出来るのでぜひ一度作ってみてくださいね! ▼今日のお弁当メニュー ・ごはん+ゆかりふりかけ+枝豆 ・レンチン!コーンシュウマイ ・インゲンとハムのゴマドレ和え ・ミニトマト 【コーンシュウマイ】(約16個分) <材料> 豚ひき肉…200g 玉ねぎ…1/4コ みじん切り 片栗粉…大2 冷凍コーン…大さじ16(1個に大さじ1程度) (調味料) おろしショウガ…小さじ1/2 砂糖・醤油…小さじ1 オイスターソース…大さじ1 酒…大さじ1/2 鶏ガラスープ…小さじ1/2 塩コショウ…適量 <作り方> 1 ボウルにみじん切りした玉ねぎ、片栗粉を入れよく揉む。 2 冷凍コーンは600wのレンジで1〜2分ほど加熱しておく。 3 1にコーン以外の材料を入れよく捏ね、16等分する。 4 ラップにコーン(大1程度)広げ、3を乗せて、ラップでコーンを押し込みながら丸める。(※1) 5 耐熱ボウルに4を5〜6個乗せ、酒大1/2(分量外)を入れてラップをし、600wのレンジで3分加熱。そのまま5分ほど置いて粗熱がとれるまでおく。 (※1)シュウマイに火が入ると縮み、コーンが剥がれやすいのでギュッと押し込んでください。 【インゲンとハムのゴマドレ和え】 <材料> オクラ 4本 ハム 2枚 ごまドレッシング 小1程度 すりごま 小1程度 <作り方> 1 ハムを1cm角にカットし、冷凍インゲンと一緒に600wの電子レンジで1分30秒加熱。 2 水分を拭き取り、お好みのゴマドレッシング、すりごまで和えたら出来上がり。 【詰め方】 1 ご飯を詰め、大葉で仕切る。 2 コーンシュウマイを詰め、横におかずカップを置き副菜を詰める。 3 隙間にミニトマトを乗せ、ゆかりふりかけ、冷凍枝豆を乗せる。 次回は火を使わず炊飯器で作るカオマンガイ弁当です。 ぜひ+フォローしてチェックしてみてくださいね! ■参考情報/Yahoo!ショッピング ◎アルミ弁当箱 400ml (シルバー)角型 https://bit.ly/2K57i2R ◎チリトリザル・ボウル MZ-3521 https://bit.ly/2Ra19q0 カットした野菜などを、チリトリのようにささっとボウルに入れることができる優れもの。内側にはメモリも付いていて、電子レンジの仕様も可能。 ◎まな板 アルテレニョカッティングボード https://bit.ly/2y7C0pk オリーブウッドのカッティングボード。硬くて傷つきにくくなんと言ってもオシャレ。 ■BGM DOVA−SINDROME 「たのしくあそぼう」 https://dova-s.jp/bgm/play11207.html
- 再生時間
- 00:02:00
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- にぎりっ娘。
- 「家族が喜ぶお弁当」をテーマに毎日のお弁当のレシピや詰め方をわかりやすくYouTubeで配信しています。