ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
にぎりっ娘。 【毎日のお弁当】鶏胸肉の柔らかチキンカツの作り方
にぎりっ娘。 【毎日のお弁当】鶏胸肉の柔らかチキンカツの作り方
▼今日のお弁当メニュー ・炒り卵混ぜごはん ・チキンカツ ・ズッキーニとベーコンのくるくる巻き ・ミニトマト 今日は、旦那さんからリクエストされた鶏胸肉のチキンカツ弁当です。 胸肉は硬くなるイメージが強いですが、火を入れすぎなければふっくら柔らかいチキンカツになります。 溶き卵は取り分けておいて、残りは炒り卵を作ります。 今回はごはんに混ぜ込んで見た目もキレイな炒り卵ごはんに。 副菜のズッキーニとベーコンのくるくる巻きは、ベーコンの塩分があるから味付けなしでもOK! トースターで焼くからあっという間にできちゃうお弁当にぴったりな隙間埋めおかずです。 ズッキーニは、茄子やきゅうりでも代用できるので、あるものを使ってみてくださいね。 (チキンカツの作り方) <材料> 鶏胸肉 1/2枚 塩コショウ (衣) 小麦粉、溶き卵(1/3個分)、パン粉 ※溶き卵の残りは、炒り卵ごはんに使います。 <作り方> 1 チキンカツは食べやすい大きさにそぎ切りし、塩コショウする。 2 卵を溶き、少し(1/3)取り分けておく。 3 1に小麦粉を振り、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。 4 フライパンに1cmほど油を入れて2分ほど揚げ焼きする。 5 きつね色になったらひっくり返し、1分ほど揚げる。 (炒り卵ごはんの作り方) <材料> ごはん 1杯分 溶き卵 2/3個分(チキンカツの残り) 塩、砂糖 少々 <作り方> 1 溶き卵に塩、砂糖少々加えて混ぜ、炒り卵を作る。 2 温かいごはんに炒り卵を混ぜる。 (ズッキーニとベーコンのくるくる巻き) <材料> ズッキーニ ピーラーでスライスして2枚 ベーコン 1枚 ※ズッキーニの代わりに、茄子やきゅうりでも代用可能です! <作り方> 1 ズッキーニは耐熱ボウルに入れ、ラップをして40秒ほど加熱。 2 水で洗ってよく水分を拭き取り、ベーコンの上に乗せ、くるくると巻いていく。 3 爪楊枝を刺して半分にカットする。 4 トースターで5分ほど焼く。 どれも、お手軽にできる簡単節約レシピなので、ぜひ作ってみてくださいね! よければ、「いいね」「シェア」「フォロー」よろしくお願いします。
- 再生時間
- 00:01:50
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- にぎりっ娘。
- 「家族が喜ぶお弁当」をテーマに毎日のお弁当のレシピや詰め方をわかりやすくYouTubeで配信しています。