ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
いつでもどこでも猛練習? わずか300gの電子サックス「Travel Sax」
いつでもどこでも猛練習? わずか300gの電子サックス「Travel Sax」
「一万時間の法則」のようにその道のエキスパートになるには、それ相応の時間が必要だ。楽器においてもそれは同じで、上手に演奏するためには、たくさんの練習が必要となる。今回紹介する製品は、もう四六時中練習をしたい、練習マニアの人におすすめする電子サックス「Travel Sax」。 音はヘッドホンからのみで、単体だと音が出ないので、周りを気にせず練習できる環境が手に入る、新しいサックスの電子楽器だ。 「Travel Sax」はKickstarterからプレオーダー可能。499ドル(約6万円)から入手できる。 持ち歩くことに特化してる? 「Travel Sax」はタイトルにもあるとおり、わずか300gと超軽量だ。サックスの中で最も軽いとされるソプラニーノサックスですら、1kgなのでその軽さには驚きだ。 さらに、吹き口のマウスピースは、本物と同じものを使用。リードも木製を用いるため、実際の感覚にかなり近い状態での練習が可能となる。 MIDIコントローラーとして打ち込みも可能! 「Travel Sax」はフル充電で最大6時間の連続演奏ができる。また専用アプリを使用すれば、ソプラノサックスやテナーサックスなど音域の違う楽器も練習可能。 その他、作曲編集ソフトであるDAWを用いれば、MIDIコントローラーとしても使用可能。Apple製品に標準搭載の「GarageBand」とも連動できるので、だれでも気軽に作曲に取り組める。用途はさまざまだが、自分の練習の成果を録音し、復習する時に便利に扱えそうだ。 ・ ・ ・ コンパクトで、取り回しやすい超軽量電子サックス「Travel Sax」。普段から猛練習して、サックス奏者のエキスパートを目指してみては?
- 再生時間
- 00:01:00
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- bouncy / バウンシー
- 「bouncy」は、「動画」をメインにファンとコミュニケーションする、ミレニアル世代のための「テクノロジー&ガジェットメディア」です。 未来を実現する最先端のテクノロジー つい欲しくなる新しい概念のプロダクト 思わず驚嘆する秀逸なアイデア 世の中を良い方へと導く社会性のある取り組み 見る者の心を掴む創造性あふれるアート 今まさに、世界中で起きているこれらの出来事を、編集部で集め、調べ、取材し、わかりやすい動画と共に毎日お届けします。
朝日新聞社