ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
【3品の簡単おかずレシピ】子どもも食べやすいミラノ風カツレツ弁当の作り方!詰め方もあわせて紹介
【3品の簡単おかずレシピ】子どもも食べやすいミラノ風カツレツ弁当の作り方!詰め方もあわせて紹介
こんにちは、にぎりっ娘です! 今回は豚の生姜焼き用の薄切りロース肉を使って、簡単おいしいミラノ風カツレツ弁当です。 肉が薄いので揚げ時間も大幅短縮! 薄切り肉でも十分食べごたえがあり満足できる1品です。 ▼お弁当メニュー ごはん+ふりかけ ミラノ風カツレツ 金平ごぼうの卵焼き パプリカのマリネ 【ミラノ風カツレツ】 <材料>(1人分) 薄切り豚ロース肉(生姜焼き用) 2〜3枚 塩コショウ 適量 ボーソー米油 適量 (衣) 小麦粉 適量 溶き卵 適量 A パン粉 大さじ4〜5 A 粉チーズ 大さじ1 Aドライパセリ 小さじ1 <作り方> 1 豚ロースに塩コショウを振り、小麦粉をまぶす。 2 衣のAを合わせておく。 3 ①に溶き卵をまとわせ、②のパン粉をまぶす。 4 フライパンに米油を1cmほど入れて熱し、衣がこんがりするまで3分ほど揚げ焼きする。 5 2枚重ねるよりも、一枚のほうがカリッとして美味しかったです。 間にスライスチーズを挟むと更にボリューミー! 【パプリカのマリネのレシピ】 <材料> パプリカ 1/2個 (マリネ液) 砂糖 小1 酢 大1/2 レモン汁 大1/2 オリーブオイル 大1 塩コショウ 適量 <作り方> 1 パプリカを乱切りにし、600Wの電子レンジで1分ほど加熱します。 2 マリネ液とパプリカをあえ、冷蔵庫でなじませたら出来上がり! ※半日以上漬け込むと味が染みておいしいです。 ※レモン汁がなければ酢大1でOK! 【金平ごぼうの卵焼き】 <材料> 卵 2個 鶏と昆布の白だし 少々 砂糖 小1 金平ゴボウ お好みで <作り方> 1 卵に鶏と昆布の白だし、砂糖を加えてよくかき混ぜる。 2 卵焼き器に油を引いて熱し、1の1/3量流し入れて広げる。 3 手前に金平ごぼうを置き、巻いていく。 4 残りの卵液半量を流し入れて巻く。 5 もう一度4を繰り返す。 【詰め方】 1 ご飯を少し斜面になるよう詰める。 2 あればレタスで仕切り(私はなかったのでしてません)ご飯に立てかけるようにカツを詰める。 3 ワックスペーパー(100均)で仕切って、卵焼きと透明カップに詰めたパプリカのマリネをぎゅっと詰める。 ※パプリカのマリネは水分があるので、ティッシュなどで一度水分を吸わせて詰めることをおすすめします。 ■参考情報/Yahoo!ショッピング ◎アルミ弁当箱 400ml (シルバー)角型 https://bit.ly/2K57i2R ◎地鶏昆布の白だし/ミツカン プロが使う味 白だし https://bit.ly/2WRe03F ◎透明カップ フィルムケース https://bit.ly/2Ra27m8 ■BGM DOVA−SINDROME 「たのしくあそぼう」 https://dova-s.jp/bgm/play11207.html
- 再生時間
- 00:01:48
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- にぎりっ娘。
- 「家族が喜ぶお弁当」をテーマに毎日のお弁当のレシピや詰め方をわかりやすくYouTubeで配信しています。