ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
にぎりっ娘。 【毎日のお弁当】旦那も喜ぶがっつりカツサンドと美味しい卵サンドの作り方
にぎりっ娘。 【毎日のお弁当】旦那も喜ぶがっつりカツサンドと美味しい卵サンドの作り方
今日は、旦那さんリクエストのカツと卵のサンドイッチ弁当です。 がっつりカツサンドとタマゴサンドの組み合わせは最強。笑 【カツサンドの作り方】 <材料> 食パン(6枚切り) 2枚 豚ロース 1枚 千切りキャベツ 1枚分ぐらい 塩コショウ 適量 (衣) 小麦粉、溶き卵、パン粉 適量 (トンカツソース) ケチャップ、ウスターソース 各同量 (その他) マヨネーズ、ケチャップ お好みで <作り方> 1 豚ロースは筋切りして軽く叩き、塩コショウする。 2 小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣を付ける。 3 多めの油で揚げ焼きする。 4 トンカスソースを作る。 5 食パンにマヨネーズかバターを塗る。 6 キャベツ、お好みでマヨやケチャップ、トンカツの順に乗せてパンで挟む。 7 縦横十字にサランラップし、しばらく馴染ませる。 9 サランラップをしたまま、包丁でカットする。 【タマゴサンドの作り方】 <材料> 食パン(6枚切り)1枚 ゆで卵 3個 マヨネーズ 大さじ1〜2 塩コショウ 適量 砂糖 少々(隠し味程度に) <作り方> 1 ゆで卵2個は潰して、マヨネーズ、塩コショウ、砂糖少々で和える。 2 ゆで卵1個は縦に1/4等分する。 3 食パンをスライスし、マヨネーズ(バター)を塗る。 4 1の卵サラダを1/3ほど残してパンに乗せる。 5 2のゆで卵を切る方向を考えながら4つ真ん中に並べて乗せる。 6 残りの卵サラダを乗せ、もう一枚のパンで挟む。 7 サランラップをしてしばらく馴染ませる。 9 包丁でカットする。 ※最後にお好みでブラックペッパーを振ると美味しいです。 (ゆで卵の作り方) 鍋に卵3個、被るくらいの水と塩小1程度入れ、水から約12〜3分茹でる。 【カットや詰め方のコツ】 タマゴサンドは、ちょっとした工夫で断面が可愛くなりますよ♪ キレイな断面のコツはサランラップごと、温めた包丁でカットすること。 ラップをしたままの状態で詰めると、食べる時もこぼれにくく食べやすいです。 使ったお弁当箱は、100円均一のランチパック。 蓋も底と同じくらい深さがあるので、サンドイッチも楽々詰めることができるのでおすすめです。 まだまだレシピを公開予定です! ぜひ+フォローよろしくお願いいたします!!
- 再生時間
- 00:01:42
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- にぎりっ娘。
- 「家族が喜ぶお弁当」をテーマに毎日のお弁当のレシピや詰め方をわかりやすくYouTubeで配信しています。