再生
ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
【寄せ植えの植え替え】水切れが早すぎる!と思ったら、植え替えどき!秋まで長く楽しむコツ
【寄せ植えの植え替え】水切れが早すぎる!と思ったら、植え替えどき!秋まで長く楽しむコツ
今回は、夏に水切れが激しい寄せ植えを秋まで長く楽しむコツとして、植え替えをご紹介します。 植え替えは、なるべく夕方など涼しい時間帯に行い、 水を与えてゆっくり休ませましょう。 良かったら、ご参考になればと思います。 ーーーーー 【使用した寄せ植え】 ・アルテルナンテラ2株 ・センニチコウ2株 ーーーーー 【使用した資材】 ・容器…テラコッタ(動画「) ・培養土…約5リットル使用 ・軽石(鉢底石)…少々 ーーーーー ※アイビーのリンクは、色々な種類があり、動画内とは違う品種ですが、 ロングで使いやすいと思い、掲載いたしました。 ■参考情報/Yahoo!ショッピング 花ごころ 花ちゃん培養土12L https://shopping.yahoo.co.jp/products/z4grjdhf4k?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_products
- 再生時間
- 00:02:57
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- 寄せ植えチャンネル
- 寄せ植えデザイナーの西山恭枝です。寄せ植え講師として長くたくさんの方に教えている中で、多い悩みを元に簡単に解決できるような作り方をご紹介しています。コンテナガーデン、ハンギングバスケット、リースの植え方・デザインをお伝えします。手軽に楽しめるようにハンギングやリースも100均で手作りする方法もご紹介します。