ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
樋口智香子 【バレンタインのマナー】チョコレートの扱い方で好感度アップ!バレンタインデーのマナー
樋口智香子 【バレンタインのマナー】チョコレートの扱い方で好感度アップ!バレンタインデーのマナー
こんにちは。マナー講師の樋口智香子です。 2月といえば、バレンタインデー。 大切なパートナーにはもちろんのこと、日頃、お世話になっている人にも、感謝の気持ちをこめてチョコをプレゼントをしてはいかがでしょうか。 職場でもプライベートでも使える、バレンタインデーのマナーをご紹介します。 ◆好感度アップするチョコの渡し方 チョコを渡すときの基本は、笑顔とアイコンタクトです。 しっかり相手の目を見て、笑顔で渡しましょう。 箱の中央を持ち、手首の内側を見せると女らしさアップ! 渡すときには、ゆるいカーブを描くように差し出すと、優しい印象になります。 無表情で渡したり、前に突き出すようにして渡すとイメージダウン! 乱暴に見えてしまいます。 優しい所作を心がけましょう。 ◆セクシーなチョコレートの食べ方 指でつまんだチョコを、いったん歯で噛んで、人差し指で押しこんで口に入れるとセクシーです。 口に放り込んで食べるのはNG!ガサツに見えてしまいます。 ゆっくりとした動作を心がけると女性らしく見えますよ。 ◆職場でのバレンタインは感謝をこめて 職場でのチョコレートは、誰に対しても公平に渡しましょう。 人によってあげたり、あげなかったりするのはトラブルのもと。 また、チョコの大きさや種類に差をつけるのもNGです。 チョコには手書きのメッセージを添えて、ぜひ、日頃の感謝を伝えてください。 以上、バレンタインデーのマナーをご紹介しました。 * 企画・制作 アカデミー・なないろスタイル マナー講師 樋口智香子 http://www.nanairostyle.jp/ 撮影協力・スタジオ提供 Photogenic よしだひでお https://www.photogenic-st.com/
- 再生時間
- 00:00:44
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- 樋口智香子
- マナー・コミュニケーション研修講師。千葉県出身、元資生堂ビューティコンサルタント。NLP心理学とマナーをかけ合わせた独自のプログラムにより、セミナー・研修を実施。全国150か所から招致され、指導人数は延べ10000人以上。女性限定でビジネスからプライベートまで総合的にマナーを学べる「愛されマナー講座」が好評。