ブラウザーで視聴する
ブラウザー再生の動作環境を満たしていません
ブラウザーをアップデートしてください。
ご利用の環境では再生できません
推奨環境をご確認ください
お使いの端末では再生できません
OSをバージョンアップいただくか
PC版でのご視聴をお願い致します
soeasy 【まだ油断できない!コロナ対策!正しい手の洗い方!】
soeasy 【まだ油断できない!コロナ対策!正しい手の洗い方!】
【まだ油断できない!コロナ対策!正しい手の洗い方!】 コロナウイルス、インフルエンザ、ノロウィルス、アデノウィルス、感染症には様々な種類がありますよね。 その予防対策として挙げられるのが、なんと言ってもまずは「手洗い」!! 外出先から戻った時、食べ物を口にする時、手洗いを習慣づけている方も多いのではないでしょうか? でも、せっかく手を洗ったのに、洗い方によってきちんと汚れやウィルスが落ちていなかったら残念ですよね。 今回は石鹸の泡をペンキに見立て、手が洗われていく様子をビジュアル化してみました! 正しい手洗いで健康的な生活を過ごすことができたら素敵ですね♪ (手順) ①手の平に石鹸をつけ、こすり合わせて洗います。指と指の間も洗います。手を合わせた時、右の親指が上の状態で洗いおわったら、手を組み換え、左手親指が上にくる状態で洗うと更に満遍なく洗えます。 ②手の甲を洗います。反対側の手の平を甲の上に乗せ、指と指の間も洗います。 ③指先を洗います。反対側の手の平に指先を垂直にあてがい、往復させながら洗います。爪の間も意識して同時に洗います。 ④親指を洗います。反対側の手で親指を包むように握り、親指を軸に回転させて洗います。左右ともに洗います。 ⑤最後に手首を洗います。反対側の手で手首をつかみ、手首を軸に回転させて洗います。左右ともに洗います。 ⑥最後に水できれいに石鹸を洗い流し、清潔なタオル等でしっかり手をふいたら終了です。 手洗いを行う際は30秒以上かけてしっかり洗うことも大事なようです! ウイルスの感染予防にぜひ参考にしてください。
- 再生時間
- 00:00:35
- 配信期間
- 〜 未定
- タイトル情報
- soeasy
soeasy